-
Eames Furniture Source Book
¥7,500
ヴィトラ デザイン ミュージアムが所蔵する、膨大なチャールズ&レイ・イームズのアーカイブや貴重な資料をもとに、イームズ夫妻の先鋭的な家具デザインを紹介しています。製品化されたものだけでなく、プロトタイプ、素材や技術の実験まで、写真や図面で紐解きながら、彼らのデザインが時代にもたらした功績について分析する書籍です。
-
Less and More :The Design Ethos of Dieter Rams
¥9,000
ドイツの工業デザイナー、ディーター・ラムスの作品集。ブラウン製品の豊富な写真や図版に加え、コンセプトデザインのスケッチも収録しています。機能主義的な工業デザインを象徴する名作の数々を紹介。
-
Chair Anatomy: Design & Construction paperback edition
¥6,500
オフィスからダイニングテーブルまで、くつろぎから仕事まで、椅子はどこにでもあるデザインアイテムです。 デザイナーや建築家は、空間や快適性、機能性を重視し、何世紀にもわたって完璧な椅子、あるいは最も珍しい椅子を作ることに取り組んできました。しかし、ほとんどの椅子は、大量に生産され、世界中に出荷され、展示され、販売されます。私たちは最終製品を見るだけで、その椅子がどのように作られたかを知ることはほとんどありません。 本書は、椅子を分解し、構成要素に還元する丹念な作業を通して、50以上の象徴的なデザインの核心に迫ります。どのようにパーツがデザインされ、生産されたのか、なぜある素材が特定の品質、機能的進歩、快適性をもたらすのか、椅子の構造がストレスに耐え、エレガントかつ経済的に生産できるのはなぜか。 チェア・アナトミーは、私たちが普段当たり前のように使っている家具を、より深く理解するための一冊です。 ISBN: 9780500295946 ペーパーバック版/ページ数 240 p.
-
Danish Furniture Design in the 20th Century
¥33,000
20世紀デンマーク家具デザイン史の全貌を紹介する2冊セット。 1920年代の「クリント派」による基礎固めから、多くの偉大なデンマーク人家具デザイナーを生み出した世紀半ばの「黄金時代」、そして彼らが残した遺産まで、全時代を網羅した一冊です。
-
Creative Packaging: One-Piece Packaging Solution
¥5,200
本書は、単にテンプレートを提供する他のパッケージタイトルとは異なり、あらゆる種類のパッケージのデザイナーが、既存のデザインを基にするのではなく、ニーズに合わせて3Dパッケージの形態を作成することを可能にします。 本書では、シンプルな「ネット」(3Dパッケージを開いて平らにしたときに見える1枚のカードの2次元構成)の構成システムを学ぶことで、デザイナーが実用性と想像力を兼ね備えた非常に強力な3Dパッケージを数多く作成できるようになっています。各章の終わりには、前の章で説明した原理を使った6~10種類の独創的なパッケージデザインの例を写真と図面で紹介しています。 本書は、パッケージングの基本原理を理解し、他のどの本よりも斬新で革新的なデザインを開発するための技術的な知識と自信を身につけることができます。
-
Mid-Century Modern Furniture
¥9,900
世界中の有名・無名デザイナーの作品を数百点収録した究極のコレクターズリソース 世界中の著名なデザイナーからあまり知られていないデザイナーまで、数百の作品を収録した究極のコレクター向け資料です。400ページを超えるボリュームで紹介する。 1930年代後半から1970年代前半は、アームチェアや寝椅子、キャビネット、ナイトテーブルなど、家庭で使われるオブジェや家具が最も生産的で、独創的かつ刺激的だった時代の一つです。戦後の楽観主義が新しい製造方法と素材技術と結びつき、新しいデザインと欲望の対象が爆発的に増加したのです。 ミッドセンチュリーモダンに対する欲求は相変わらず強く、クラシックなデザイン(その多くは発売以来、現在も生産されています)はもちろん、あまり知られていないデザイナーの希少な作品、入手困難な作品、生産中止となった作品にも注目が集まっています。ミッドセンチュリー・モダンスタイルに関する書籍は数多く出版されていますが、ミッドセンチュリー・モダンデザインのコレクターズマーケット向けに、形式的な発明、製造技術、材料の革新の対象として、それぞれの家具に焦点を当てた出版物はこれまでありませんでした。 本書は、デザイン図書館やスタジオ、個人コレクターの自宅などで参照するのに最適な、また、それ自体がデザインの対象ともなる、数百もの作品を紹介する決定版です。各アイテムはカラーで紹介され、ドミニク・ブラッドベリによる詳細な説明文が掲載されています。また、合板などの素材やデザイナーのプロフィールなど、充実した資料編も収録しています。Piet Hein、Bruno Mathsson、Lina Bo Bardi、Alexander Girardのあまり知られていない作品とともに、影響力のある多くの才能ある人々の作品が紹介されています。 Publisher name Thames and Hudson Ltd Publication date 13 October 2022 Number of pages 448 Format Hardback Dimensions 23.9 x 29.1 cm Weight 2600 g
-
Scandinavian Design and the United States 1890-1980
¥9,800
SOLD OUT
本書は、約1世紀にわたる米国と北欧のデザイン交流を検証し、北欧のデザインが米国人の心に響き続ける魅力的な理由を探ります。 本書は、アメリカにおけるスカンジナビア・デザインの広範な影響に焦点を当て、モダン・デザインに関する北欧の考え方とその製品自体が、アメリカの文化や物質生活にいかに消えない影響を与えたかを明らかにしています。また、北欧デザインに対するアメリカの影響についても考察し、文化交流がいかに相互的なものであるかを示しています。デンマークの家具やスウェーデンのガラスといったおなじみの素材に加え、あまり知られていないアメリカの「ヴァイキング・リヴァイヴァル」スタイル、1960年代にフィンランドに移住したアフリカ系アメリカ人アーティスト、ハワード・スミスの作品、北欧のおもちゃや日用品がアメリカの育児実務にどのように貢献したかなど、幅広く学ぶことができる一冊です。デンマーク・モダンのコーヒーテーブルを飾るのにふさわしいこのエレガントな本は、スカンジナビアン・デザインがどのようにして「アメリカン・デザイン」とされるものの重要な一部となったのかたどります。
-
Claesson Koivisto Rune Architects
¥14,800
本書は、国際的に高い評価を得ているスウェーデンの現代建築事務所、クラーソン・コイヴィスト・ルーネの仕事ぶりを包括的に紹介するモノグラフです。 Mårten Claesson、Eero Koivisto、Ola Runeによって建築事務所としてストックホルムに設立され、建築とプロダクトデザインに重点を置いた複合的なオフィスへと発展してきました。本書は、クラーソン・コイヴィスト・ルーネの25年にわたるクリエイティビティを総括した総合的なモノグラフである。 初期から現在に至る50以上の建築プロジェクトを、建築図面、テキスト、本書のために撮り下ろしたカラー写真で紹介します。また、個々の建築物のために考案されたデザイン・オブジェクトも収録しています。 モーテン・クラーソン、エーロ・コイヴィスト、ウーラ・ルーネの3人によるデザインユニット。1995年、スウェーデンにてデザインオフィスClaesson Koivisto Runeを設立。建築、インダストリアルデザインのほか、それぞれが各分野で幅広く活躍している。 Asplund、Boffi、David Design、E&Y、Franc Francなど数多くのクライアントを持ち、また建築の分野においてもベルリンのスウェーデン大使館やストックホルムのSony Music本部、Gucci、Louis Vuitton、スカンジナビア航空ユーロショップ、Asplund shopを手掛けるなど、北欧デザインの旗手として注目されているスウェーデンの建築家ユニットである。 Birkhaüser, 2020 ISBN: 9783035618945 400 pages, 34 x 24 cm, illustrated with photos, plans and models, paperback, English
-
Muller Van Severen: Dialogue. Works 2011-21
¥9,900
ベルギーのデザインデュオによる10年にわたるカラフルな家具、照明、オブジェの数々
-
HOW TO CONSTRUCT RIETVELD FURNITURE
¥5,500
オランダ人建築家、デザイナーであるヘリット・リートフェルト(Gerrit Rietveld)の作品集。作者がデザインした家具から、最も有名かつ作者らしい作品を細部まで正確に記録した1冊。各作品の設計図、寸法、詳細なドローイング、材料リスト、組み立て手順、歴史的な情報が網羅されている。 1986年版から大幅に拡大された今回の新版では、新たに12点の家具が追加され、合計35点を収録。有名であるが複雑なキャビネット「buffet」(1919)など、原書にはない「ハイライト」に加え、自身が考案した「自分で作れる家具(furniture you can make yourself)」シリーズの一部など、それほど知られていない作品も追加されている。 本書の登場によって、かの有名な「レッド&ブルーチェア」をはじめとする様々な椅子、サイドテーブル、本棚、子供用家具、ベンチ、ランプ、机、スタッキングキャビネットまでがDIYで制作できるようになった。 作者がデザインした家具を自分で組み立ててみると、最も小さな取っ手から完成品の彫刻的な質に至るまで、そのバランス、安定性、接合のワザ、組み立て順序を通じて、これらの家具を作った時と同じく、家具を作り、それを使い、鑑賞するという3つの行為が相互に関係していることを実感できる。 収録作品: レッド&ブルーチェア(1918)、サイドボード(1919)、ベビーチェア(1919)、デ・リフト・ダイニングルームチェア、ベビーチェア(1920/1921)、ハルトフ・ファイリングキャビネット(1922)、子供用手押し車(1923)、ベルリンチェア(1923)、エンドテーブル(1923)、ミリタリースツール(1923)、ミリタリーテーブル(1923)、ビーチバギー(1923)、ハンギングランプ(1924)、テーブルランプ(1925)、スタッキングキャビネット(1925)、ハンギング・グラスキャビネット(1926)、チューブラー・スチールチェア(1927)、ベンチ(1930)、ローバックチェア(1920)、ハイバックチェア(1930)、スロープバックチェア(1930)、スモールテーブル(1930)、ローテーブル(1930)、Metz & Coデスク (1931)、ジグザグチェア(1932)、ジグザグチェア(クッション付)(1932)、クレート家具(1934-1935)、ガーデンベンチ(1936)、ガラストップテーブル(1946)、クロージングラック(1957)、セルトマン・チェア(1963) ISBN: 9789068682809 Uitgeverij Thoth, Bussum, reprint 2022 126 pagina's, 50 kleur en 75 z/w illustraties, 20 x 24,5 cm, paperback, tweetalig Nederlands/Engels
-
The Adidas Archive: The Footwear Collection
¥22,000
「アディダス・アーカイブ」から350足以上のシューズを紹介。一点もののオリジナル、ヴィンテージモデル、未公開のプロトタイプ、ステラ・マッカートニー、ヨウジヤマモト、パーレイ・フォー・ザ・オーシャンズなどのデザインなど、adidasの歴史が凝縮されています。 100年前、アドルフとルドルフのダスラー兄弟は、初めてスポーツシューズを作りました。 本書は、未公開のプロトタイプや一点もののオリジナルを含む350以上のモデルを通して、アディダスのシューズを初めて視覚的に検証するものである。 アスリートのニーズに合わせた製品を開発するため、ダスラーは履いたシューズが不要になったら返却するよう求め、すべてのシューズは最終的に屋根裏部屋に置かれた(今日でも多くのアスリートが、タイトル獲得や世界記録更新のお礼にシューズをアディダスに返却している)。このコレクションは現在、「アディダス・アーカイヴ」と呼ばれ、世界のスポーツ用品メーカーの中でも最大級のアーカイブを形成しており、写真家のクリスチャン・ハーバーマイヤーとセバスチャン・イェーガーは、長年にわたって極めて詳細に視覚的に記録してきました。 最高の複製技術により、シミ、破れ、修理テープ、芝生の汚れ、色あせたサインなど、細かい部分まで明らかにされています。そして、履き手一人ひとりの物語が浮かび上がってくるのです。1954年のワールドカップで奇跡の優勝を果たした西ドイツのサッカーチームが履いていたシューズ、1967年のボストンマラソンでカトリーヌ・スウィッツァーが履いたシューズ、マドンナからリオネル・メッシまでのスターたちのカスタムモデルなどなど。 カニエ・ウェスト、ファレル・ウィリアムス、ラフ・シモンズ、ステラ・マッカートニー、パーリー・フォー・ザ・オーシャンズ、山本耀司などとのコラボレーション、ビーチや沿岸地域から回収されたプラスチック廃棄物の先駆的な使用など、ブランドの先駆的な技術や素材も紹介されています。
-
Virgil Abloh: Nike Icons
¥11,000
2016年、ナイキとファッションデザイナーのヴァージル・アブローは、同社の最も象徴的な10種類のシューズを記念したスニーカーコレクション「The Ten」というプロジェクトでコラボレーションを行いました。エア ジョーダン 1、エア マックス 90、エア フォース 1、エア プレストといったアイコンを再発明し、スニーカー文化を再活性化させた。 本書は、試作品の記録、ナイキのデザイナーに宛てたアブローのオリジナルのテキストメッセージ、ナイキのアーカイブにある主要なアイテムを通して、アブローのクリエイティブなプロセスをたどっています。エアジョーダンから切り取られテープと糸で取り付けられたスウッシュ、エアフォース1に書かれたアブローのテキストの断片、切り刻まれたオールスター、そしてオフホワイト c/o ナイキのコレクションの各モデルに独特のタッチを与えるDIY。 そのアプローチの舞台裏を紹介しています。 この本のデザインは、ロンドンを拠点とするデザインスタジオZak Groupが担当し、カタログとコンセプトのツールボックスを兼ねた2部構成で考案されました。第1部ではスニーカーのビジュアルカルチャーを紹介し、第2部ではプロジェクトの背景となった重要な人物、場所、モノ、アイデア、素材、シーンなどを定義した辞書となっています。 ISBN: 9783836585095 352 pages, 29,7 x 25,5 cm, illustrated, hardcover, English/French/German
-
Discreet Beauty of Simplicity: Jörg Schellmann
¥8,800
アートディーラーから家具デザイナーに転身したドイツ人の彫刻的でミニマルな家具を紹介する。 1944年生まれのイェルク・シェルマンは、長年アートディーラーや出版社で、40年以上にわたって世界の重要な現代アーティストと仕事をしてきましたが、ここ10年来、自身の家具をデザインするようになりました。シェルマンは、機能的であること、そして物理的にもスタイル的にも時の試練に耐えることができることを最優先しています。彼のソファ、ベンチ、シェルフユニットは、ほとんど装飾がなく、代わりに作品のフォーマルな幾何学的形状に焦点を当て、時折明るいアクセントカラーを加えており、シェルマンが一緒に仕事をしたアーティストたちのミニマリズムやコンセプチュアリズムの手法を明らかに想起させる。彼はまた、工業デザインのトレンドからインスピレーションを得て、チューブ状のスチール、パンチング加工されたアルミニウム、露出した金属ボルトなどの素材を使用しています。シェルマンの家具の美しさは、その実用性にある。本書では、マテオ・クリース、ドナルド・ジャッド、リアム・ギリックらによる文章とともに、シェルマンの膨大なデザインの数々を紹介する。 出版社:Hatje Cantz Verlag GmbH
-
Creative Packaging: One-Piece Packaging Solutions
¥9,800
本書は、単にテンプレートを提供する他のパッケージングのタイトルとは異なり、あらゆる種類のパッケージングのデザイナーが、既存のデザインに基づくのではなく、ニーズに応じた3次元パッケージングフォームを作成することを可能にします。 本書では、シンプルな「ネット」構造システム(3次元パッケージを開いて平らにしたときに見える1枚のカードの2次元構成)を学ぶことで、デザイナーは実用性と想像力を兼ね備えた、非常に強力な3次元パッケージの形を大量に作成することができます。各章の最後には、前章で説明した原理を用いた6~10種類の独創的なパッケージデザインの例を写真と図面によって紹介しています。 本書は、パッケージングの基本原理を理解し、技術的な知識と自信を身につけることで、他のどの本よりも多くの斬新で革新的なデザインを生み出すことができます。
-
Artek and the Aaltos Creating a Modern World
¥11,000
世界的に広く知られるフィンランドのインテリアブランド「アルテック(Artek)」の作品集。新たに研究の範囲を広げ、改訂された一冊。 アルヴァ・アアルト(Alvar Aalto)による曲げ木の家具で最もよく知られる「アルテック」は、数多くの革新的なプロダクトを生み出した多面的なインテリアブランドである。新たに発見され、驚くほど広範囲にわたるアーカイブ資料に基づき編纂された本書は、「アルテック」の歴史に新たな観点を与える図録に仕上がっている。設立者であるアルヴァ・アアルトとアイノ・マルシオ・アアルト(Aino Marsio Aalto)による密な協力関係、また2人によって果たされた「アルテック」の設立とその国際的な発展における重要な役割について考察する。2017年に刊行された同書の改訂版である本書は、ソフトカバーからハードカバーに仕様を変え、より大きなサイズとなり内容も増補され、500点を超えるこれまで未公開であったドローイングや図版の魅力をより引き立てる一冊に仕上がっている。加えて、「アルテック」と「アアルトオフィス(Aalto Office)」の2つが並行した年表で歴史を辿ることで、共同で成し遂げた多くのプロジェクトに関し、今までに見られなかった情報や知識を提供している。収録されているオリジナルのテキストにおいては、「Society of Architectural Historians」により優れた展覧会カタログに授与される「2018 Philip Johnson Award」を受賞している。
-
BØRGE MOGENSEN – SIMPLICITY AND FUNCTION
¥14,300
SOLD OUT
デンマークの家具デザイナー、ボーゲ・モーエンセンは、デンマークで最も影響力のある家具デザイナーの一人となりました。30年以上もの間、彼は名作となる家具を作り続けてきました。 本書は、モーゲンセンの最も有名で人気のあるデザインを紹介し、このデンマーク人デザイナーの芸術的かつ概念的なアプローチを検証します。200点以上の写真、スケッチ、ドローイング(その多くは本書で初公開)、そしてプライベートなインタビュー資料を豊富に盛り込んだこのモノグラフは、デンマーク家具デザインにおける最も重要な人物の一人であるモーゲンセンのユニークな洞察を示しています。 Børge Morgensen (eng.) By Michael Müller Published: October 7, 2016 Strandberg Publishing Hardcover Graphic design: Søren Damstedt, Trefold Pages: 240 ISBN: 978-87-92949-66-0 Edition/impression: 1/1
-
FINN JUHL. LIFE, WORK, WORLD
¥14,500
建築家であり家具デザイナーでもあるフィン・ユール(1912-89)は、「デンマーク・デザインの黄金時代」を形成したデンマーク人デザイナーの中心的存在である。彼の家具、装飾、展覧会のデザインは、早くから国際的に認められていた。特に1950年代、ユールは「デンマーク・デザイン」という言葉を生み出した立役者である。この言葉は、建築、デザイン、アートの分野におけるモダニズムのユニークなバージョンと同様に輸出の成功を意味し、スカンジナビアの文化協会のトレードマークとなった。 今日、フィン・ユールの家具は古典とみなされ、世界中の美術館で見ることができる。中でも「チーフテンアームチェア(Høvdingestol)」やソファ「ポエテン(Poeten)」は、便利さと美しさ、そして簡潔なシンプルさを兼ね備えた象徴として有名である。現在、コペンハーゲン北部のオルドルップにある彼の私邸は、機能、空間、物体、色、光、雰囲気の統一に対する彼の重要なセンスが展示された美術館となっている。その生涯を追いながら、世界中でデザインの古典となった作品の数々を詳細に紹介しています。
-
Contemporary Chinese Furniture Design
¥4,000
陳大瑞、ジェリー・チェン、フランク・チョウ、侯正光、洪偉、馬岩松、ネリ&フー、シャオ・ファン、シャン・シャ、ソン・タオ、スタジオMVW、蕭天宇、張周傑など一流のデザイナーとデザインスタジオの作品を紹介する、現代中国の家具に関する初の決定版書籍です。 本書は、中国の家具デザイナーの「ニューウェーブ」が、その文化のルーツを振り返り、伝統的な形、素材、技術を再生させ、100%中国産の興味深く刺激的な現代家具を生み出す様子を解説しています。 コンテンポラリーな中国家具デザインの決定版となる本書は、序章で歴史的な中国家具デザインを詳細に分析するだけでなく、過去と現在の中国家具デザインの状況を重要な形で関連付けています。 また、中国家具デザインの第一人者への綿密なインタビューに基づき、この10年ほどの間に急速に進化した中国家具デザインについて、洞察に満ちた個人的な見解を示す項目を多く含んでいます。 Hardcover: 240 pages Publisher: Laurence King Publishing (Oct. 29 2019) Language: English ISBN-10: 1786274922 ISBN-13: 9781786274922 Product Dimensions: 21.9 x 2.9 x 27.9 cm
-
Goddess - La Deesse: Investigations on the Legendary Citroen DS
¥4,800
1955年に発表されたシトロエンDSは、デザイナー、哲学者、政治家をも魅了し、センセーションを巻き起こした。これほどまでにフォルムとテクノロジーを首尾一貫して、しかも無理なく融合させた自動車は他になかった。DSは、その斬新なデザインと、快適性、安全性において、20世紀で最も革新的なデザインアイコンである。2001年、スイスの建築家クリスチャン・スミは、ラース・ミュラー出版社と共同で、アリソンとピーター・スミソンによる『AS in DS』の新版を出版しました。本書では、フラミニオ・ベルトーニとシトロエンのデザインチームによるボディ、シャシー、伝説的な油圧装置などの図面が丁寧に並べられ、この名車の特徴を分析的に検証しています。また、シトロエンDSの広告キャンペーンのイメージエッセイを用いながら、そのアイコン化と受容を批判的に検証し、その現象を現代的・哲学的な文脈で論じた理論も紹介しています。 ISBN 9783037786260 Number Of Pages 232 Publisher Lars Muller Publishers Format Hardback
-
Yves Behar fuseproject :Designing Ideas
¥11,000
1999年にスタジオ「fuseproject」を設立して以来、イヴ・ベアールはデザイナーの役割を再定義し、クライアントからの依頼に加え、公共部門や起業家向けの仕事にもその幅を広げてきました。その結果、ラップトップ、子供用メガネ、スタイリッシュな電子機器など、発展途上国や貧困地域の人々の幸福にプラスの影響を与える画期的なデザインを生み出し、受賞歴もある。彼のクライアントには、MITメディアラボ、BMW、マイクロソフト、スワロフスキーなど、多くの企業が名を連ねています。 本書は、ベハールの20年にわたるキャリアを包括的に回顧するもので、「減らす」「感じる」「変える」「与える」「人間らしくする」「広げる」というテーマ別の章を設け、60以上のプロジェクトをテキスト、スケッチ、精巧なスタジオ写真で詳細に解説しています。コンテンポラリーデザインの最も有名な作品の構想、プロセス、制作に関する徹底した、時には個人的な洞察を提供するこのモノグラフは、デザイナーの創造性と商業的知識のユニークなブレンド、そして彼のスタジオがシリコンバレーの最新技術と社会的責任とビジネスセンスを組み合わせることによって、彼の専門知識を照らし出しているのです。 ISBN 9780500519738 Number Of Pages 420 Item Weight 2700 g Publisher Thames & Hudson Ltd Format Hardback 外装に少し痛みあります。
-
Geert Lap: Specific Objects 展覧会図録
¥9,460
SOLD OUT
展覧会:2019年6月2日から9月15日まで、デザインミュージアムデンボッシュで行われたオランダの陶芸家Geert Lap(1951-2017)の展覧会の図録です。 9789462085114 nai010 uitgevers/publishers 2019
-
Finn Juhl: Life, Work, World フィンユール作品集
¥19,800
SOLD OUT
デンマークで最も影響力のあるモダニスト設計の先駆者の一人に関する初の包括的モノグラフ デンマークの建築家、インテリアデザイナー、工業デザイナーのFinn Juhl氏は、家具でよく知られている。 1940年代と1950年代の国際的な「デンマークのデザイン」現象の創造に貢献したとされ、ニューヨークの国連本部にある評議員会会議室の彼のインテリアはアメリカにデンマークモダンを紹介しました。フィンユールの作品への関心の復活、レトロな流行の到来、そしてユールの日本におけるカルトステータスへの昇格により、彼はミッドセンチュリーのデンマークのデザインの最前線にしっかりと立っています。 Foreword 7 (2) Introduction 9 (4) 1912--1939 The Functional Tradition 13 (20) 1940--1949 The Origins of the Chair 33 (32) 1950--1959 The Journey to America 65 (58) Product Highlights 123(44) 1950--1982 The Right Form 167(48) 1982--2017 Legacy and Renaissance 215(20) Design Inventory 235(20) Notes, Index, Further Reading 255
-
Design for children
¥9,288
バウハウスから今日までの子供の製品と家具デザインの包括的でジャンルを定義する調査 Design for Childrenは、スタイルを意識し、デザインに精通したすべての読者の必読書であり、赤ちゃんや幼児、そしてそれ以上の人々のためのデザインの進化を記録しています。この本では、おもちゃ、家具、食器から、テキスタイル、ライト、乗り物まで、子どものために特別に作られた450以上の美しく、創造的で、スタイリッシュで、賢いデザインの例を取り上げている。 フィリップ・スタルク、ネンド、マーク・ニューソン、ピエロ・リソーニ、隈研吾、マルセル・ワンダースなど、現代のスーパースターや20世紀の巨匠たちが勢ぞろいしている。
-
Electrifying Design : A Century of Lighting
¥8,800
現代照明デザインの素材、革新者、そして広範囲に及ぶ影響に焦点を当てた、前例のない調査です。 20世紀と21世紀における照明デザインの初めての総合的な歴史書、「Electrifying Design」。この作品では、照明が美学と技術的進歩の両面において、いかにモダンデザインの発展に不可欠であったかを分析しています。本書は、照明の種類、光の質、電球の進化など、ユニークで創造的な芸術としての照明の主要な側面を概説しています。サラ・シュルーニングとシンディ・ストラウスによる一連のエッセイでは、さまざまな時代や地域の照明デザインを紹介し、ポール・ヘニングセン、インゴ・マウラー、ジノ・サルファッティといった重要な人物の作品を紹介しています。130点以上の機能的で幻想的なイラスト、歴史的な年表、包括的なアーティストの伝記を含むこの美しい本は、控えめながらも影響力のある芸術形式と、モダンおよび現代デザインの革新のための表現と触媒としての照明の中心的役割についての理解を広げます。