-
Poul Kjaerholm
¥14,300
ポール・ケアホルムは、デンマーク美術工芸学校を修了した家具職人で、デンマーク家具デザインのアイコンの一人となった人物。工業的な手法と素材を用い、時代を超えたエレガントな作品で国際的に高い評価を得た。スチールを主な素材とし、木や革などの天然素材と組み合わせた独特のミニマリズムのスタイルを確立したデザイナーで本書は、ケアホルムの生涯と作品のさまざまな側面を、第一線の家具専門家や建築家が執筆し、彼の友人であるケルド・ヘルマー・ピーターセンによるケアホルムの家具の写真も掲載されている。 LookInside https://ideaweb2.ideabooks.nl/videos/22577-kjaerholm.mp4 The Danish Architectural Press / 190ページ / 300 x 240 mm / 9788774072065 / 2013年
-
Vladimir Kagan: A Lifetime of Avant-Garde Design
¥14,800
SOLD OUT
アメリカのインテリアデザイナー、ウラジミール・ケーガンのモノグラフ。再販 この本は、2016年に亡くなったヴラジミール・カガンの先駆的なデザインに捧げられたもので、新たな後書きも含まれています。カガンの死後、そのデザイン界での素晴らしい影響力が失われました。この本は、彼のアメリカの戦後デザインへの独自の貢献だけでなく、彼の生涯の驚くべき物語も紹介しており、トム・フォードによる感動的な前書きや故ザハ・ハディドによる心に残る序文も含まれています。 さらに、クリス・アイトルによる新たな後書きが加えられています。彼は2013年にカガンのデザインスタジオでインターンとして働き、その後彼の弟子となった人物です。この後書きでは、カガンの人となりやデザイナーとしての側面が詳しく紹介されています。アイトルの一次情報によって、カガンの生涯と業績がより詳細に描かれ、その遺産が明確に浮かび上がることでしょう。また、この本にはこれまで見られなかった写真も多く含まれており、カガンのデザインの視覚的側面を豊かに紹介しています。 ISBN-13: 9781938461507 Publisher: Pointed Leaf Press Publication date: 11/30/2022 Edition description: Revised Pages: 272
-
Atlas of Furniture Design 546人のデザイナー家具を紹介 Vitra Design Museum
¥33,000
Vitra Design Museumによる、現代家具デザインの歴史に関する最も包括的な百科事典。 この本には、500人以上のデザイナーと121のメーカーによる1700以上のオブジェクトが収録され、細部まで撮影された写真や、室内の歴史的な画像、特許、パンフレット、芸術や建築に関連する作品など2800以上のイメージが含まれます。 本書の基盤となるのは、Vitra Design Museumが所有するコレクションで、7000以上の作品を保有しています。この本は、過去230年間において最も重要なデザイナーによる選りすぐりの作品を紹介し、曲げ木材や金属で作られた19世紀初頭の工業家具、アール・ヌーヴォーやセセッションの作品、クラシックモダニズムや戦後デザインの主要人物による作品、そしてポストモダンや現代の作品まで、デザイン史の重要な時代を文書化しています。 70人以上の専門家チームによって制作され、550以上の詳細なテキストが主要なオブジェクトについて記載されています。また、深いエッセイが家具デザインの歴史的背景や社会文化的な文脈を提供し、デザイナーの伝記、用語集、詳細な情報グラフィックが含まれた詳細な付録が付属しています。 コレクターや学者、専門家だけでなく、デザイン愛好家にも魅力的な美しくデザインされた本であり、欠かせないリソースです。 Vitra Design Museumによるアトラスは、綿密な調査により収集された、革新的で欧米の文化に影響を与えた膨大な種類の家具を網羅。ジェームズ・アームストロングやマリア・ペレゴ、エンゾ・マリなど、546人のデザイナーによる精巧なデザインを収録しています。 内面には、家具の発展史、特定の年代や地理的区分ごとの展開など、家具の世界史的な流れを表す豊富な情報も掲載。家具好き、インテリアレイアウトに興味を持つ人、家具収集家には必見の1冊です。 ISBN 9783931936990 Number Of Pages 1028 Item Weight 4680 g Publisher Vitra Design Museum Format Hardback
-
Chair Anatomy: Design & Construction paperback edition
¥6,500
SOLD OUT
オフィスからダイニングテーブルまで、くつろぎから仕事まで、椅子はどこにでもあるデザインアイテムです。 デザイナーや建築家は、空間や快適性、機能性を重視し、何世紀にもわたって完璧な椅子、あるいは最も珍しい椅子を作ることに取り組んできました。しかし、ほとんどの椅子は、大量に生産され、世界中に出荷され、展示され、販売されます。私たちは最終製品を見るだけで、その椅子がどのように作られたかを知ることはほとんどありません。 本書は、椅子を分解し、構成要素に還元する丹念な作業を通して、50以上の象徴的なデザインの核心に迫ります。どのようにパーツがデザインされ、生産されたのか、なぜある素材が特定の品質、機能的進歩、快適性をもたらすのか、椅子の構造がストレスに耐え、エレガントかつ経済的に生産できるのはなぜか。 チェア・アナトミーは、私たちが普段当たり前のように使っている家具を、より深く理解するための一冊です。 ISBN: 9780500295946 ペーパーバック版/ページ数 240 p.
-
FINN JUHL. LIFE, WORK, WORLD
¥14,500
SOLD OUT
建築家であり家具デザイナーでもあるフィン・ユール(1912-89)は、「デンマーク・デザインの黄金時代」を形成したデンマーク人デザイナーの中心的存在である。彼の家具、装飾、展覧会のデザインは、早くから国際的に認められていた。特に1950年代、ユールは「デンマーク・デザイン」という言葉を生み出した立役者である。この言葉は、建築、デザイン、アートの分野におけるモダニズムのユニークなバージョンと同様に輸出の成功を意味し、スカンジナビアの文化協会のトレードマークとなった。 今日、フィン・ユールの家具は古典とみなされ、世界中の美術館で見ることができる。中でも「チーフテンアームチェア(Høvdingestol)」やソファ「ポエテン(Poeten)」は、便利さと美しさ、そして簡潔なシンプルさを兼ね備えた象徴として有名である。現在、コペンハーゲン北部のオルドルップにある彼の私邸は、機能、空間、物体、色、光、雰囲気の統一に対する彼の重要なセンスが展示された美術館となっている。その生涯を追いながら、世界中でデザインの古典となった作品の数々を詳細に紹介しています。